TOP > BLOG > ジョウモウ大学

ジョウモウ大学

先日、群馬出張の際にManiackersDesign代表の佐藤さんから頂いたポストカードチラシ。

ジョウモウ大学
ジョウモウ大学

その時は、詳しく見ないで鞄に入れてしまったが、
よくよく読んでみるととても興味深い試みをしようとしている。

ジョウモウ大学」は来年夏に開校予定のユニークな大学。
大学は街全体がキャンパスで、校舎はありません。
誰でも生徒になれて、誰でも先生になれるというもの。
学びという手法を通じて、人や街、文化や自然、場所、歴史と
繋がる『場』を創るのがコンセプト。

既に善光寺門前で行われている「もんけん」や「アートトーク」の理念とも似ています。

先行するシブヤ大学等、地域密着型の教育のカタチは、群馬のような地域でどのように展開し、受け入れられていくのか?

まだ、ジョウモウ大学について詳しい情報がありませんが、来年注目の動きです。



同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
平成のすやり霞
平成の武井神社御柱大絵馬プロジェクトその2
角居さんのリノベ
ch.books(チャンネル)OPEN!
門前のモーニング
Book&CafeひふみよOpen
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 平成のすやり霞 (2011-08-04 20:13)
 平成の武井神社御柱大絵馬プロジェクトその2 (2011-07-10 20:31)
 角居さんのリノベ (2011-07-09 11:50)
 ch.books(チャンネル)OPEN! (2011-07-04 20:15)
 門前のモーニング (2011-06-16 01:12)
 Book&CafeひふみよOpen (2011-06-11 19:38)
コメントをどうぞ





上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Page Top