TOP > BLOG

謹賀新年



新年明けましておめでとうございます。
お健やかに新春をお迎えのことと存じます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで弊社は事務所立上から10周年を迎えます。
これも皆様の御協力あっての事と深く感謝しております。

今年も社員一同より一層の努力をし、邁進してまいりますので、
御指導御鞭撻のほどよろしくお願い致します。

株式会社シーンデザイン建築設計事務所
代表取締役 宮本圭

竣工写真撮影



今年5月に竣工引き渡しを終えた住宅の竣工写真をとりました。
引き渡しから半年近く経っていますが、
住宅の建築写真は、竣工直後の何もない建物の写真よりも、
そこでの暮らしが見える写真の方がいいですね。


水野美術館『大人の自由研究』



水野美術館で本日9月24日(土)から12月4日(日)まで、「大人の自由研究」展が開催されています。

着物・動物・天文・地質・建築の専門家とともに、普段とは違う切り口で日本画の世界を覗いてみようという企画。
シーンデザインの宮本は「建造物」のセクション(テーマ)で、水野コレクションの日本画に建築的な目線でコメントしています。

若干、「僕でいいの?・・・」という戸惑いはありましたが、
学芸員さんとお話しするにつれ、自由に絵を見ることの楽しさにも、僕自身気付くことにもなりました。

各専門家のコメントは、日本画と共にパネル展示されています。

芸術の秋。
これまであまり日本画に触れる機会が少なかった人も、そうでない人も、
これまでとは、ちょっと違う角度から日本画を見てみれば、
きっと、さまざまな知的好奇心につながることと思います。

水野美術館としても、これまでにない試みだそうですので、
是非、『大人の自由研究』展へお出かけください。

水野美術館
http://www.mizuno-museum.jp/index.php


ロッジでんべえ 改装工事



野沢温泉にある ロッジでんべえ 旧館の全面改装工事がスタートしました。
http://denbee.com/

内装、インテリアはもちろん、断熱や設備などを一新します。
本格的な工事は、雪が解ける来春なのですが、
先ずは、冬が来る前に老朽化した機械室内のボイラーや混み合った配管類を整理します。


酒菜やまざき 新築工事



酒菜やまざき権堂店のお店が新しく生まれ変わります。
11月のOPENに向けて、急ピッチで工事中。
施工は有限会社伊藤建築所さん。

タグ :割烹権堂

アネモネペットケアリゾート リノベ工事

使われなくなった温室を全天候型のドックラン、ペットホテル、診察室、リハビリスペースに改装するという、
これまでにない、ちょっと面白いリノベーションプロジェクトがスタートします。



来年2月OPEN予定。


エーアイテック社宅リノベ工事

昨年末あたりから、なかなか時間がとれずブログの更新もままならない状況が続いてきましたが、
ようやくお盆を前に落ち着いてきたかなという感じです。
それでも、おかげさまで大小10件前後のプロジェクトが常に動いているのですが、
今日はその中から、本格的に現場が動き始めた案件を紹介しようと思います。


エーアイテック社宅リノベ工事
松本に本社を置く、株式会社エーアイテック様の社宅のリノベ工事です。
エーアイテック社宅外観

↓株式会社エーアイテック
http://www.a-i-tec.co.jp/

既存建物は鉄骨ALC造2階建て。これまで木造住宅のリノベは数多くありましたが、今回は初めての鉄骨造住宅です。
既存建物は築20年ほど経過していて、壁にはなんと断熱材が入っていませんでした。
一昔前は気泡を含んだ軽量コンクリート(ALC)が断熱材のかわり・・・なんて言っていた時代もありましたが、
さすがにこのままでは夏暑くて冬寒い、そして光熱費がとても掛かる住宅になってしまいます。

リノベーションによって見た目がかっこよくなっても、温熱環境も含めた居住性が悪いままの家や、
天井や壁を解体して構造材をむき出しにしてしまうリノベを良く見かけますが、
断熱や気密に対する配慮のないまま、そんなリノベを行うと必ず後悔します。

特に長野の気候は寒暖の差が激しく、家の性能が住む人の健康に大きく影響を及ぼすことは言うまでもありません。

ということで、リノベ工事は断熱をどのように考えるかという点が重要なテーマのひとつなのです。

今回工法として選択したのは「湿式外断熱工法」です。
ALC外壁にEPS断熱材を貼り、ALCを蓄熱体として利用することで、より安定した室内環境が得られます。
↓湿式外断熱システム
http://www.stojapan.com/stothermclassic/

この工法は、正直、これまでの別の案件では、コスト面で採用を見送るケースが幾つかあったのですが、
そのコストに見合うだけの快適性は得られると思います。

例えば、古い鉄筋コンクリート造の集合住宅などは、住みながら断熱改修ができて、
快適性はもとより、空調に掛かるエネルギーを大幅に削減することが可能です。

新築ではなくリノベを選択した場合でも、見た目のかっこよさだけでなく、
もっと断熱や環境に対する視点が注目されるようになることも大切な事だと思います。


「長野市民会館50年の記憶」と「新しい記憶」展



長野市芸術館の1階、展示サロンにて、
「長野市民会館50年の記憶」と「新しい記憶」展を開催します。

企画は書籍『長野市民会館50年の記憶』を編んだ、長野市民会館記録編集会議[remonch]によるもの。
本展では、書籍に収録した写真・原稿・図面の一部や、
長野市民会館に用いられていたレンガ・ブロック・ソファなどを展示するほか、来場者のみなさまに、
長野市芸術館の未来に向けた願いを綴っていただきたいと思っています。

4月29日(金・祝)〜7月3日(日)
11:00〜19:00 入場無料
*5月27日(金)〜29日(日)は閉場
*5月30日(月)は午後のみ開場





remonch発足や長野市民会館50年の記録が出版されるまでの経緯については、
長野市民会館に関する過去のブログをご覧ください。

http://scenedesign.naganoblog.jp/tag%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8


現在進行中プロジェクト紹介

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、ブログの更新の間隔が長くなってしまいましたが、今日はシーンデザインで現在進行中のプロジェクトを紹介します。


トヨタカローラ長野佐久店 改築工事
既存店舗+整備場にショールームを増改築。現在、建て方が完了。5月末オープン予定。


チューカーボックス佐久店 新築工事(中古車販売店舗)
瓦屋根と膜構造の庇が特徴的な外観。県道沿いに緑豊かな植栽帯を配した計画。


Mさんの住まい リノベ工事
築40年、約50坪の木造戸建て住宅のリノベ工事。断熱補強と水廻りを重点的に改善しています。


Oさんの住まい 新築工事
傾斜地に建つ戸建宅。敷地が持つ眺望など最高のロケーションを活かした計画としています。
平屋ながら変化に富んだ床レベル設定で、たのしい住居になりそうです。



会社設立のお知らせ

かねてより会社設立の準備を鋭意進めおりましたが、お陰さまで下記のとおり、
シーンデザイン一級建築士事務所を法人化し株式会社シーンデザイン建築設計事務所を
設立いたしましたことをご案内いたします。

これも皆様のご支援とご協力の賜物と心より感謝する次第です。
かかるうえは、皆様のご期待に添えますよう日々精進する所存でございますので、
なにとぞ倍旧のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願申し上げます。

平成 27年 9月 29日

株式会社 シーンデザイン建築設計事務所
代表取締役社長  宮本 圭



株式会社 シーンデザイン建築設計事務所
(旧シーンデザイン一級建築士事務所)
住 所 〒380-0831 長野県長野市東町146-3 東町ベース 2F
電 話/FAX  026-262-1178
設立年月日 平成27年9月1日
事業内容  建築設計監理業
役 員
代表取締役社長 宮本 圭

タグ :法人

新規スタッフ(アルバイト)募集のお知らせ

シーンデザイン一級建築士事務所では、新規スタッフを募集します。
建築やデザイン、その周辺に関わることが好きで、誠実で、元気で、やる気のある方を募集します。

面接後お互いに合意した場合、3ヶ月の試用期間の後、本採用とします。
履歴書と設計課題や担当物件等のポートフォリオ(メールに添付可)、当事務所の仕事や活動に対する感想、志望理由など、簡単なレポートをお送り下さい。書類審査の後、面接とさせて頂きます。

現在進行中の仕事や活動については、以下のサイトなどで紹介しています。
シーンデザインの日記  http://scenedesign.naganoblog.jp/
FBページ  http://on.fb.me/1Ftqbqg
有限責任事業組合ボンクラ http://bonnecura.naganoblog.jp/
CAMP不動産  http://camp-r.jp/
FBページ  http://on.fb.me/1Fjywd9
ツリーハウスプロジェクト  
FBページ http://on.fb.me/1FtqXDQ

履歴書送付先:scene_design@ktd.biglobe.ne.jp
□業務内容 : 住宅、店舗、事務所のプレゼン、模型作製、実施設計、
□経験 : 建築関係の実務経験のある方歓迎
□年齢 : 35歳くらいまで
□使用ソフト : JWW、Photoshop、Office
□試用期間あり

アルバイトも随時募集しています。興味のある方はご連絡ください。


シーンデザイン 最近の実績紹介

シーンデザインの最近の仕事や活動について、
慌ただしさを理由に、ほとんど記事を投稿できていませんでしたが、
竣工物件等が溜まってきたので、幾つか紹介していこうと思います。

飯山駅観光交流センター パノラマテラス 内装工事

新幹線飯山駅の中2階にできた、観光交流センターが運営するカフェ。
飯山市内の和洋菓子店のスイーツがお求めいただけます。
観光の情報収集や電車待ちのちょっとした時間を、くつろぎながらお楽しみいただけます。
http://www.iiyama-station.jp/panorama/


Re住むスタジオ東和田店 リノベ工事



↑リノベ前
富国物産株式会社さんの倉庫を、モデルルームとラウンジ(商談スペース)にリノベーション。
物件探しから、デザイン、施工、アフターケアまで、リノベーションをまるごとサポートする「Re住むスタジオ」になりました。
http://resumu.com/partners/detail.php?id=1300113


水野美術館レストラン 四季彩mizuno 改装工事

美術館内のレストランのリニューアル工事。
美しい日本庭園を眺めながらおいしいお料理を楽しめます。
テーブルによって、季節によって、異なるお庭の景色を見ることができるように設計しました。
http://www.mizuno-museum.jp/index.php


トヨタカローラ長野 長野店 新築工事

トヨタカローラ長野 長野店の新築工事。約1.5mの高さに持ち上げられたラウンジから展示車を見渡せたり、
店内中央に設けられたキッズスペースや滑り台など、遊び心いっぱいの楽しいショールーム。
インテリアは木質調でまとめ、ちょっと上質な日常を演出しました。
https://www.toyota-ugroup.com/corolla/store/blog/?id=1025&shop_id=41

カフェ Mon marushime 4/18 飯綱町にオープン!

4月も半ばを過ぎました。
善光寺の御開帳も始まり、事務所周辺もだんだん賑わってきています。

先日、シーンデザインが設計監理をさせて頂いたカフェ Mon marushime(モン マルシメ)のレセプションにご招待いただきました。

このカフェ はお施主さんである北野さんが、左官工事、塗装工事、外構工事を行っています。
お店に使われているテーブルも北野さんの手作りです!
どれもプロ顔負けの仕上がりです!!

カフェのメニューですが、ドリンクや焼き菓子、そして南インド料理が出される予定です。



南インド料理ってカレーじゃないんですよ!
ご飯とサイドに並べられたスパイシーな品々をまぜて食べるお料理なんです。
味は自分次第で何通りにもなります。
スパイシーだけど、あっさりして食べやすく、野菜もたくさん使っていて体にもヘルシーです!

初めて食べた南インド料理、とてもおいしくいただきました!


カフェ Mon marushime 場所は飯綱町の福井団地内です。
長野市から向かって、若槻大通りの三本松の信号を右に曲がり、黄色い外壁のお家を右に、青い外壁のお家を左に。
そうするとこんな外観の建物が見えてきます。


静かな住宅街にたたずむ、南インドのボートハウスのようなカフェ。
ご興味ある方はぜひ、お出かけください!
とてもユニークで温かい北野さんご夫婦が迎えて下さいます!




Mon marushime
仕上げ工事
コンセプト編①
コンセプト編②




北陸新幹線飯山駅開業



新しい飯山駅舎内の交流ホール内装のお手伝いをさせていただきました。
信州いいやま観光局の皆様はじめ、関係者の方々ご苦労様でした。
本日3月14日からいよいよ開業です。


まちなかの森の中のオフィス



昨年の年末に事務所を引っ越し、
なんとも、慌ただしい年末年始を過ごしましたが、ようやく少し落ち着いてきた感じです。

引越した先は、以前よりも室内が明るいので、前からやってみたかった、
事務所をindoorgreen(インドアグリーン)でいっぱいにする計画が徐々に進行中です。

ゆくゆくは、森の中にデスクがあるような、そんな事務所にしたいなぁと、
(植物の世話はほとんどスタッフに任せて)妄想中。



イメージのアウトプット

イメージのアウトプットとしてよくスケッチを描きます。
設計に入る前に、あれこれ描くスケッチは、いわば、設計の準備段階としての下絵です。



実施図面がほぼ完成してから描くパースと違って、
設計内容は、ほとんど決まっていないので、
頭の中で条件や工法、納まりや材料等を検討しながら描いていきます。

初期のイメージ共有には、とても役立ちます。

今年は、もう少しイメージスケッチの量と質とスピードを上げていきたいなと思います。



美術館とレストラン



近代からの日本画の歩みを辿ることができる屈指の作品が充実している、長野市の水野美術館

美しい日本庭園も見事な水野美術館ですが、
そのレストランが、和食レストラン「四季彩MIZUNO」として、
生まれ変わることになりました。

シーンデザインが改装設計・デザインを担当しています。
より様々な視点で庭園を眺めることができるように床の高さを変えたり、
夜の営業に伴い、日本庭園のライトアップも計画しました。

もちろん、レストランだけの利用もできますので、
多くの人に、訪れて楽しんでいただければと思います。

水野美術館レストラン改装工事

これまで、あまり美術館には縁が無かった方でも、
先ずはレストランとして楽しんでいただいてから、美術館という建物に興味を持っていただけたら幸いです。

リニューアルオープンは4月中旬。
よろしくお願いします。



トヨタカローラ長野 長野店 新築工事



本日は、シーンデザインが設計監理しているトヨタカローラ長野 長野店 新築工事 の総合定例日でした。

定例会議とは、工事期間中に、工事の進捗確認や施工上出てきた問題や変更を協議したり、
施工者から提出される書類を確認するために、毎週一回、現場で実施される会議のことです。

少し大きな現場になると、月一回、建築、構造、機械設備、電気設備、その他幾つもの専門工事関係者や設計者、
施主側の担当者が集まる総合定例会議が行われます。今日は、その第二回目の総合定例日。

現場は、基礎工事がほぼ終わったところ。今月下旬の鉄骨建て方に向けて図面の確認と検討を行っているところです。

ショールームとなる店内には、床の高さが違うラウンジを設け、展示されている車を見下ろすことができる予定。
そのラウンジから滑り台で滑り降りれたり、天井が低いキッズスペースなどもあり、
今までのショールームにはない、ちょっと面白い空間になりそうなので、建て方が楽しみです。



2015仕事始め

シーンデザインは今日から仕事始めです。
今日は、KANEMATSUの皆さんと、善光寺に初詣に行ってきました。




昨年は、お仕事でも、たくさんの方に声を掛けていただき、
スタッフも増え、年末には引っ越し等もあり、
事務所にとっては、大きな環境の変化の年でした。

さて、今年は、どんな年になるだろうか。

今日の穏やかな天気も手伝って、なんだか心軽く新年のスタートです。




唐破風というデザイン



「てり」とは「照り」で反りのことを表し、「むくり」は「起くり」で緩やかな起き上がりのことをいう。
どちらも建築用語では屋根の形を言い表す言葉です。

中国大陸の歴史的建造物や伝統的な住居の屋根のほとんどが「てり屋根」です。

さて、この「てり」と「むくり」凹曲と凸曲、基本的に相反する性質が融合した形の屋根が日本で発明されました。
それが「唐破風」です。

この見るからにめんどくさい屋根だけど、
いわゆる和漢折衷ともいえる日本人の造形感覚から生まれた「唐破風」は、
近代においてもなお日本全国に現れた擬洋風建築に和の要素として使われ続けたのだと思う。

今では、居酒屋の玄関庇に飾りとして取り付けられたりする唐破風だけど、
「てり」と「むくり」の融合という視点から眺めると唐破風も違った見え方がしてきます。

唐破風は、シルクロード終着点に相応しい、様々な文化の融合が試みられた日本独自の、
日本が発明した世界に誇れるクールなデザインなのです。

写真は初詣で出かけた善光寺で撮った唐破風。
緩い勾配の善光寺の唐破風は、きれいで好きです。
こんなかっこいいデザインで溢れている善光寺や門前で仕事ができることに、今年も感謝です。

タグ :唐破風

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

シーンデザイン一級建築士事務所は、昨年12月末に事務所の一部を移転しました。

移転先は、SHINKOJIカフェの道を挟んだ向かいの建物の2階です。
KANEMATSUにも、小さいながらもスペースを残し、宮本のbonnecuraとしての活動は継続していきます。

KANEMATSUとSHINKOJIは200m程しか離れていませんので、
今年は両方の事務所をいったり来たり。

今後は、拠点がふたつになって、面白そうなこと、
各々の場所の特徴に合わせて、たくさん取り組んでいけたらなあと思います。

本年も何卒ご指導・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。



引っ越しました

このたび、シーンデザイン一級建築士事務所は下記の住所に引っ越しました。

 長野市東町146-3 東町BASE 2F

地図はこちら
以前事務所があったKANEMATSUより、200m程南に下った場所にあります。




まだまだ片付いていませんが、新事務所はこんな感じです。
今回も一部屋をシェアオフィスとして使っています。
手前は不動産会社の株式会社MYROOMさん、奥がシーンデザインの事務所です。
同じフロアにはデザイン事務所のmanz-designさん、株式會社きちさんのオフィスもあります。


事務所移転に伴い、皆様にはご迷惑をおかけしますが、何とぞご高承の上
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます 。


                                      シーンデザイン一級建築士事務所
                                                


引越し前日

師走です。

人々がせわしくなる年末、今年も残り2週間をきりました。
シーンデザインも、慌ただしい日々を送っております。

そして、長野市は今週はずっと雪模様です。




こんな状況の中、シーンデザインは、明日お引越しです。

本棚に並んでた本も、今日すべて紐で束ねました。




本棚に本が並んでないだけでも、事務所の印象は変わり、少しさびしく感じます。

と、半年すごしたKANEMATSUの日々を思い浮かべながら、明日の引っ越しの準備が終わらず、ため息を一息、二息…。

明日の引越しが問題なく終わりますように。
雪道で滑りませんように。
今年が、無事終わりますように。






11月です。

おかげさまでシーンデザインは、忙しい日々を送っております。

気が付けば11月の中旬です。
私、武智は今年初めてKANEMATSUでの冬です。
寒いです。
寒いのが苦手な私ですが、無事越冬できるのでしょうか。

シーンデザインが使っている暖房器具がこちら。



灯油式のブルーヒーター!
とてもパワフルですぐ暖かくなります!
温度調整もシンプル!
スイッチonかoff!
見た目も火の暖かさを感じられます!




自然の温度環境を感じながら修行と思い、長野の寒さを楽しみます。







シーンデザイン新事務所 現在工事中 

現在、東町のKANEMATSU内に構えている弊社事務所は来月末を目途に、一部機能を移転する予定です。

新事務所は、現事務所から徒歩数分の同じ東町の新小路(しんこうじ)にある建物です。
文房具卸売問屋の倉庫として使用されていた建物を、現在、事務所へとリノベ工事中です。



この建物には、シーンデザインのような設計事務所の他に、不動産、デザイナー事務所や、
軽作業所や古家具や建具をストックできる倉庫を備え、
今後、更に増えていくリノベ工事を強力にサポートするための拠点として計画されました。

お隣やお向かいにも、倉庫をリノベーションしたカフェやシェアアトリエ、シェアハウスもあります。

長野市東町の新小路 これから益々賑わっていきますよ!




鳥蔵黒船 佐久平店 オープン

シーンデザインが設計監理をさせていただいた、株式会社 黒船様の 鳥蔵黒船 佐久平店が10月14日(火曜日)にオープンします。

オープンに先立ちレセプションが催され、シーンデザインもご招待いただきました。





店内はほぼ個室になっており、木を多く使用した内装を照明の光を調節して空間を仕上げます。
格子や建具で仕切られた個室では、外の気配も感じながら自分たちだけの時間を、おいしいお料理と一緒に味わうことができます。

鳥蔵自慢の水炊きや長野の地酒が楽しめます。


鳥蔵黒船 佐久平店   佐久平駅浅間口からすぐそばです。
長野駅からも新幹線で22分。  長野市の方もちょっと足をのばしてみませんか。





長野リノベーションシンポジウム vol.2

イベントのお知らせ

 シーンデザインもメンバーの一員として参加している、リノベーションカンパニー CAMP不動産主催で、今週末 10月4日(土)、5日(日)にリノベーションについてのイベントを開催します。




善光寺の門前に暮らしている異なる立場の人たちが集まり、まちで起きているリノベーションについて語り合います。

リノベーションについて、建物について、まちについて、まちと人々との関わりについて、一緒に考えてみませんか?

参加無料・参加自由

ご興味のある方、是非ご参加ください。






飯綱のカフェ『MON marushime』 コンセプト編②

飯綱町のカフェのMON marushime、施主の北野さんによる工事も着々と進んでいます。


こちらは、東側に取り付けられる北野さんが購入された、アンティークドア、にみえる新品です。

北野さんが新品のドアに傷をつけ、塗装をしてアンティーク風に仕上げました。
ドアだけでなく、金物にもきちんと塗装されています。

アイディア次第で、コストを抑えても実物と同じようなに見せることができるんです。



前回お話した、“南インドの漁師のおっさん” と “南インドの自転車に乗ったまちのおっさん”。
このおっさん達にはモデルがいます。

旅行好きの北野さん、何カ国も旅行して一番料理がおいしかったのが、南インド料理だったそうです。
料理だけでなく、都会ではないまちの雰囲気や、そこで暮らしているおっさん達が北野さんに強い印象を与えました。


実際に北野さんが撮られたおっさんの写真

南インドで暮らしているおっさんが作る料理や建物のようなカフェをつくる!というのが今回のコンセプトの一つです。

「南インドの漁師のおっさんがつくったようなボートハウス」
「南インドの自転車に乗ったおっさんがふら~っとたちよるような食堂」

これらをコンセプトにした2つの空間がカフェスペースになります。


南インドのおっさんがつくったカフェが、今年、長野県飯綱町に誕生します。






Scene Design 8周年

自分でも忘れていましたが、本日、9月1日はシーンデザイン一級建築士事務所の設立記念日でした。
早いもので八周年。

今朝、スタッフとCAMP不動産やカネマツの面々に、サプライズでお祝いをしてもらいました。
幸せです。

自分が考えるスタイルで設計事務所の仕事をしてみたくて、8年前にシーンデザインをつくってよかった。

ツリーハウスやら木遣りやら、LLPボンクラの活動やら、
一時は「仕事をしてるのか?」と言われることもあったなぁ。
その中では、いろんな人に出会い、いろんな事がありました。良いことも悪いことも。

自分の意志ではじめた事に、こうして「おめでとう」と言ってくれる人がいてくれるというのは、
実は、誕生日をお祝いされることよりも、ちょっと泣きそうなくらいうれしいことなのですね。





みんなありがとうございます。
まだまだ、至らぬ事も多いと思いますが、
これからもどうぞ、よろしくお願いします。


飯綱のカフェ『MON marushime』 コンセプト編①

飯綱町のカフェ『MON marushime』様の現場では施主の北野様、施工者のツチクラ住建の代理人さん、設計監理のシーンデザインのメンバーで毎週定例会議を行っています。



机上で図面を用いて話し合い、現場で大工さんや職人さんたちも交えて意見を出し合い、話し合いは長時間にも及ぶこともあります。

この話し合いの基となるのは北野様の思い描いている、『MON marushime』の構想。

『MON marushime』のカフェスペースは階段によって二つのスペースに分かれています。


足場板を踏み板に使用した、カフェスペースの2つの空間をつなぐ階段

それぞれのスペースの構想にはそれぞれの登場人物が。

“南インドの漁師のおっさん” と “南インドの自転車に乗ったまちのおっさん”

さて、どういうことなのでしょうか。

次回へつづく




Page Top