TOP > BLOG > open!architecture

open!architecture

open!architecture(オープンアーキテクチャー)とは、
欧州各地で建物を一斉公開する歴史的なイベントを
日本初の試みとして展開している活動です。
2008年 東京都心部での開催を皮切りに、今年で3年目を迎え、
その輪を各地へ広げています。

open!architecture

今年はopen!architecture長野版を開催ということで、
ボンクラに協力依頼があり、ご案内を行う事になりました。

長野地区では、門前界隈を中心にした古い建物の活用事例を、
まち歩きをしながら紹介したいと思っています。

この機会に、普段はちょっと入りづらいなと感じている、
まちなかのお店やギャラリー、事務所などを見学してみませんか?

長野まちなか建築めぐり
日時:9月24日(土)14:00~
参加の申し込みは公式ホームページから。
参加費1,000円(資料、運営費として)


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「長野市民会館50年の記憶」と「新しい記憶」展
長野リノベーションシンポジウム vol.2
NAGANO meets TASMANIA
Permanent furniture movement
お花屋さんとのコラボプロジェクト
『さっこてん』
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「長野市民会館50年の記憶」と「新しい記憶」展 (2016-05-03 22:33)
 長野リノベーションシンポジウム vol.2 (2014-10-02 21:51)
 NAGANO meets TASMANIA (2014-08-18 21:00)
 Permanent furniture movement (2013-03-11 11:54)
 お花屋さんとのコラボプロジェクト (2012-10-22 17:47)
 『さっこてん』 (2012-10-15 21:59)
コメントをどうぞ





上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Page Top